
- ダンス留学
- ダンスと一言ではくくれないほど、その種類は多くあります。クラシックバレエ、ヒップホップ、ジャズダンス、ベリーダンスやフラダンス等、日本でも沢山のレッスンスタジオがありますが、本場で習いたいと希望する参加者は年々増す一方です。大好きだから趣味として究めたいという人から、日本でプロのインストラクターとして活躍することを目標とする人まで、多くの人が渡航します。
ダンス留学のプラン一覧
0件の検索結果
ダンスの上達以上に得るものが多いダンス留学
-
ダンス留学のPoint1
まず言葉は話せなくても見て学んでダンスを覚えることができるのが、ダンス留学の良いところです。基本的に前向きで明るい方が多く集まる分野でもありますので、緊張する場面も少なく、楽しめる要素が多いのです。そして最も特徴的なのは、世界のあらゆる国からダンスを学びたいという人が集まってくるため国際色豊かで、インターナショナルなセンスを磨く絶好の機会であることです。ダンスのカリキュラムも幅広く用意されており、初級者の人も上級者の人も、レベルに応じたプランが選べます。
-
ダンス留学のPoint2
より高いレベルのレッスンを望む場合には、やはり相応の語学力も必要になってきます。現地で日本語通訳者がいたり、日本人のインストラクターがいる場合もありますが、基本的には自分の感覚を自分で伝え、スキルを磨いていくのが理想形。レッスン時によく使う言葉や表現は前もって調べておくことが大切です。午前中は語学学校で午後がダンスレッスン、と語学研修がセットになっているプランもあります。選択肢として検討することをおすすめします。
-
ダンス留学のPoint3
ダンス留学には1~4週間の短期留学と、1年内外の長期留学があります。長期留学では語学学校に行くことにしないとビザが取得できないため、語学+ダンスのセットにする人がほとんどです。短期留学でも、ダンスを学ぶだけで終えてしまうより、スタジオでコーチやクラスメイトと会話を楽しんだり、それぞれの国のダンス事情や、自分と異なる感性に触れて刺激を受ける等、コミュニケーションを積極的に図ることがより内容の濃い留学にしていく上で有益でしょう。