留学
留学記事一覧
-
勢いだけではダメ!社会人留学するときの注意点
社会人になってから、ある程度の年数が過ぎると、自然と今の環境から少し離れたくなるもの…。元々、海外に興味があるなら、なおさら、留学に向けて準備をしたくなるでしょう。 ただし、学生の頃は勢いだけで行動できても、さすがに社会人になった以上、後先のことを考えずに海外へ飛び出してはいけません。一定期間、キャリアから離れるのであれば、その後のことも、きちんと考えなければいけませんよね。 そこで今回は、社会人留学するときの注意点をご紹介いたします。
-
基本をおさえる!ワーホリ初心者が注意すべき3つのポイント
ただ仕事をして、合間に家事をして、彼氏・彼女とデートする日々。 社会人になったばかりの頃は仕事とプライベートを両立できている自分に酔えたとしても、段々とマンネリを感じるようになり、なかなか力が入らない状態が続いているのでは? 新しい世界へと飛び込みたい気持ちが強くなっているなら、ワーホリにチャレンジする機会が巡ってきているのかもしれません。いきなり行動に移す前に、まずは基本をおさえましょう。 今回は、ワーホリ初心者が注意すべき3つのポイントをご紹介してまいります。
-
無理なく英語とビジネス力をアップできる 実質本位のMBAコース
留学カウンセラーのイチオシポイント Point1 出願時のTOEFLスコアは免除。進路決定してから準備を始められる Point2 ビジネス系学部卒ではない人にも学びやすい基礎課程コースを設置 Point3 卒業まで日米で継続サポート。就職&キャリアアップに万全の体制
-
イギリスのリゾート地にあるプチホテルで働きながら英語を学ぶ。
プロのホテルスタッフとの仕事を通じ、実践的な職場での英語やマナーを体得しイギリス人の価値観を学ぶ絶好の機会です。 研修中は滞在費・食費込みで留学費用をセーブできる ホテルや寮での住み込みで、食費や滞在費は給料から支払われます。イギリス留学をリーズナブルに実現するチャンス!
-
短期で会話力を伸ばすセブ島留学 マンツーマンレッスンを格安価格で実現!
留学カウンセラーのイチオシポイント Point1 2ヶ月間の授業料、滞在費、食費込みで30万円~と留学費用が安い。 Point2 マンツーマンレッスンにより、短期で効果的に英語力をアップ。 Point3 1日6時間週30時間以上の、圧倒的な学習時間。
-
2010年人気留学ランキング ベスト10!キーワードは「安く行ける・体験・子供の教育」
円高&世界的不況が続いた2010年、どんなスタイルの留学や海外生活体験が人気を集めたのでしょうか? 各プログラムへの資料請求状況を元にステップアップが検証したところ、まず目を引くのが、留学期間の長期と短期の二分化。世情を反映しているためか、「安く行ける」プログラムが注目を集めました。他に、「体験」「子供の教育」などもキーワードになりそうです。
-
2009年の人気留学プログラムを徹底検証!
世界的不況で始まり終わった2009年。暗い世相を反映してか、留学プログラムへの資料請求も前年に比べて全体で30%ダウンという厳しい結果になりました。ところが1年間の人気ランキングをみると、その中でも、前年と変わらない又は前年以上の請求件数を集めたプログラムがあることが判明。いったいどのようなものが人気を集めたのか?その秘密は?など、今求められている留学プログラムを徹底検証しました。
-
5つ星ホテルで一流のサービスを学ぶ
海外の企業で実務経験ができるインターンシップ。その中でも一流ホテルでのインターンシップは、さまざまな企業からその経験が高く評価されるなど、その後のキャリアにもつながりやすくメリットも多いという理由から、女性や学生に人気があります。そこで、トラベルジャーナルグループのトラジャルインターンシップの長谷川浩太さんに、海外のホテル・インターンシップについて伺いました。
-
人気のロサンゼルスで英語を学ぶ
ロサンゼルスは世界中から人々が集まってくる都市として知られていますが、バラエティに富んだ留学プログラムがあるため、ロサンゼルスは留学生にも根強い人気を誇っています。暖かで開放的な街は、夏休みのバカンスを兼ねたリフレッシュ留学にもピッタリ。そこで、ISS㈱国際交流センターの藤永幹夫さんに、人気のプログラムや充実した留学生活を送るためのポイントを伺いました。
-
プロの料理人を目指し海外留学でスキルアップを!
西洋料理の世界で活躍したいという夢を持っている人にとって、本場フランスへの留学は憧れのひとつといえるでしょう。しかし、期待の反面、慣れない土地で学ぶことへの不安もあります。ご自身も料理留学経験のある内山さんの語る、留学することの意義と、より高いスキルを身につけるための心構えとは?
編集部おすすめ情報一覧
-
-
看護留学で現地の免許を取得して国際派看護師になる!!
以前から長期語学留学やボランティア、ワーキングホリデーなど、海外生活体験市場でも目立っていた看護師さんですが、最近、リフレッシュ目的の生活体験でなく、日本での資格と実務経験を生かして現地の看護師免許を取得し就労する、国際派看護師をめざす看護留学が人気急増中。サービス残業も多くハードな日本の勤務環境とは違い、勤務時間も決まっていて、研修受講や専門資格取得などキャリアアップへの道筋もしっかりしているのが欧米では一般的。また、欧米諸国の多くで看護師が不足しているため、現地の免許を取得すれば就労ビザ取得も夢ではありません。そこで、看護留学手配の老舗㈱トモ・コミュニケーションズの米倉徹さんにご協力いただき、看護留学についてご紹介します。
-
イギリスの仕事体験で現地の生きた英語に触れる
海外で社会に出て仕事体験をできるインターンシップ。あくまでも研修ということから無給のものが一般的ですが、今回ご紹介するプログラムは有給のインターンシップを体験できる「英国留学(イギリス・語学学校)+有給インターンシップ」です。プログラムは、16週間語学学校に通い「語学研修とインターン準備」を行ない、その後22週間の「インターンシップ」、最後の1週間は語学学校で「修了テスト」というもの。英国ならではのパブやバー、レストランの接客など、イギリスの大衆文化に肌で触れられるインターンシップは、一般企業のオフィスワークとは一味違い、地元の人達とのふれあいや出会いが待っています。しかも有給インターンシップの22週間で得た報酬によって留学費用の一部をカバーできるのも大きな魅力です。