日本語教師
日本語教師記事一覧
-
教育留学で日本語教師アシスタントとなり、英語でのコミュニケーション力を鍛える
海外の小学校や中学・高校などで日本語を教えたり現地教師のサポートをする日本語教師アシスタント。日本語教師を目指す人はもちろんのこと、現役教師や教職を目指す学生などに人気です。その教育留学の魅力がどのようなところにあるのか、アメリカの日本語イマージョン教育実施校へアシスタント教師を派遣している特定非営利活動法人 国際教育文化交流協会 ISECEの大野義夫さんにお話をうかがいました。
-
異文化体験できる留学~日本語教師アシスタント
せっかく言葉と文化を学ぼうと語学研修に行ったのに、語学学校はアジア人ばっかりで、知り合った現地の人は先生とホストファミリーだけ。がっかりして帰国という人も少なくありません。そこで、もっと現地の人と交流したいという人たちに注目を集めているのが、日本語教師アシスタント。TOP留学センターの村本建二さんにご協力いただき、プログラム内容や現地の生活についてご紹介します。
-
海外の学生に日本文化や日本語を教える日本語教師が人気!
最近、ただ「学ぶ」ことを目的とした留学ではなく、現地の人の中に溶け込み、現地の人に貢献したいと希望する人が増えています。その手段の一つとして注目を集めているのが、現地の学生に日本文化や日本語を教える日本語教師プログラム。日本人であるということを生かし、教えることを通して自分自身も学ぶことができると人気です。そこで、iiP-インターナショナル・インターンシップ・プログラムスの加藤絢子さんにご協力いただき、気になる仕事内容や資格などについてご紹介します。
-
人気の日本語教師アシスタント、教師の資格がなくてもできる!
現地の小学校や中・高校で子供達に日本語や日本の文化を教える日本語教師アシスタント。ただ「学ぶ」だけの留学と違い、実際に現地社会に入って生活し、同時に日本人の少ない環境で生きた英語を身につけることもできると注目を集めています。とは言っても、誰にでも参加できるものなのでしょうか。そこでインターナショナル・インターンシップ・プログラムス(iiP)の長さんにご協力いただき、教師の資格がなくてもできる日本語教師アシスタントプログラムについてご紹介していきます。
-
編集部おすすめ情報一覧
-
人気のバリ島・プーケット島・セブ島で学んで暮らす
比較的安い料金で、短期間から気軽に行けるバカンス先として人気の高いアジアビーチリゾートは、独自の文化や習慣など、ビーチ以外の魅力もいっぱい。こうした面に目を向け、現地の人々に溶け込んで、なまの生活を体験したいと、最近バリ島やプーケット島、セブ島などへのプチ留学が注目を集めています。そこで今回は、フレックスインターナショナルの池田賢二さんにご協力いただき、バリ島ホームステイを中心にお話を伺いました。
-
スイスでのホテルインターンシップでホテルマンになろう!
“一流ホテルで働く”。そんな夢を追う世界中の若者が集まる、スイスでのホテルインターンシップ&留学。世界でも屈指のホスピタリティ教育を誇り、ホテル業は初めてという人から、さらなるステップアップを目指すホテルマンまで、それぞれの目的やレベルに応じた様々なコースが用意されています。ICC国際交流委員会の甲斐友恵さんにご協力いただき、人気のホテルインターンシップ
-
中学生~高校生に人気のジュニアサマープログラム
この夏休み、世界中から集まる中学生・高校生の仲間と英語を学び、楽しいアクティビティーを体験できるサマープログラムに参加してみませんか?日本人以外の友達と一緒に過ごすということは、語学力はもちろん、国際感覚やコミュニケーション力も身につき、将来につながる得がたい経験ができるチャンスです。そこで、株式会社毎日エデュケーション 海外留学サポートセンターの西村有紀子さんに伺ってみました。