-
2016.01.03
豊かな自然溢れるハワイで育むビジネスキャリアと人間力
-
ハワイ州オアフ島ホノルル
ビジネス留学・3ヶ月(事前オプション参加の場合は4ヶ月) - 利用会社:JAIMS 参加者:五十嵐 圭子さん
-
ハワイ州オアフ島ホノルル
海外で得たもの
*グローバルビジネススキル
*国際色豊かなクラスメート
*前向きに取組むことの大切さ
出発前
留学のきっかけは?
会社のグローバル化が急激に進んでいく中で、これまでのキャリアからステップアップし、将来に向けて可能性を広げたいと考えたためです。
このプログラムを選んだ理由は?
短期間でグローバルビジネスに必要なスキルと実践力がバランス良く習得できること、そして、10数カ国から集まった国際色豊かなクラスメートと一緒に学べることです。
出発前に一番不安だったことは?
課題が多く授業のスピードが速いということ、また経営学やマーケティングなど専門的な内容についていけるか不安でした。
留学の準備としてどんなことをしましたか?
MBAの本を読んだり、英語でのコミュニケーション力アップを図る事前コースに参加しました。
滞在中
どんな留学タイプでしたか?
短期間で経理、財務、マーケティングなど国際ビジネスに必要なスキルを実践的に学ぶことができました。授業はグループワーク形式が中心で、様々な国籍のクラスメートと学ぶことで、文化やビジネスの進め方の違いを実体験することができました。
留学中の失敗談や成功談は?
クラスメートとのディスカッションでは、文化や価値観の違いから苦労がありました。しかしお互い納得が行くまで話し合いをすることで、自分の考えや意見を主張すること、相手の意見を聞き入れ理解することの大切さを学ぶことができました。
日本と外国の共通点と相違点は?
共通点:ハワイはアジア系の方も多く、生活習慣や食べ物等も似ているのですぐに生活に慣れることができました。相違点:外国での生活では自分の考えや意見をしっかりと持って言葉にすること、行動することの重要性を実感しました。
留学中に体験したことで自慢できることは?
グループ課題となっていたビジネスプラン作成の中で、今回初めて学んだ財務についてグループメンバと何度も議論を重ね、理解を深めるだけではなく、お互い納得のいく結果を出せたことです。
帰国後
特にありません。
後悔したことは一度もありません。
現在留学して役に立っていることは?
海外で学び、生活したことが自信につながり、何事にも前向きに取組めるようになりました。また、仕事面でもスキルアップを図ることができ、グローバルビジネスの場に少しずつ自分をシフトしていきたいと考えています。
これから留学する人にアドバイスをお願いします
自分がどこまで具体的な目標を掲げるか、そのための準備、努力をどこまでできるか、そして何よりもどこまで自分が楽しめるか全て自分次第だと実感しました。毎日を無駄にせず、思う存分楽しんで、頑張って欲しいと思います。
留学者データ


- 出発前の職業:
- SE
- 留学先:
- JAIMS (Japan-America Institute of Management Science)
- 留学スタイル:
- 社会人留学
- 参加プログラム:
- EWKLP (East-West Knowledge Leaders Program)
- 滞在期間:
- 4ヶ月
- 滞在方法:
- ホームスティ
- 出発前の語学レベル:
- –
- 帰国後の語学レベル:
- –
英語力
- 英検
- TOEFL
- TOICE
- その他の試験
- TOEIC 750点以上
- –
- –
留学費用
- プログラム費用:
- 11,000ドル
- 現地生活費:
- 950ドル/月(ホームスティ費用・食費込み)
- お小遣い:
- 150ドル/月
スケジュール
- 月~金
- Knowledge Management & Innovation, Marketing Management Strategy in Emerging Markets, Leadership & Ethics Corporate Finance and Capital Markets, Business Law Art of Negotiation, Collaborative Teams