
ポルトガルはヨーロッパ大航海時代の先駆者として知られ、歴史的にも文化的にも、日本との繋がりが深い国です。ユーロ圏内でも比較的物価が安く治安も良いことが、ポルトガル語等を学ぶ留学生にとって嬉しいポイント。新鮮な海の幸をふんだんに使ったポルトガル料理が日本人の口に合うという評判もあります。
ポルトガル留学のプラン一覧
0件の検索結果
ポルトガル留学の人気の都市
-
リスボン留学Lisbon
ポルトガルの首都。イベリア半島の西側の、テージョ川の河畔に位置し、ヨーロッパの大都市の中で最も西にある。大リスボン圏には国内総人口の約1/4が集中している。賑やかな町でアクティブな留学生活を送りたい人にオススメ。世界遺産に登録されている「ベレンの塔」と「ジェロニモス修道院」等は必見。
-
ポルト留学Porto
ポルトガル北部に位置する、リスボンに次いで同国第2の規模を持つ都市。旧市街地は「ポルト歴史地区」として世界遺産に登録されており、クレリゴス教会 、サンフランシスコ教会、ボルサ宮等の歴史的な建造物が含まれる。古き良きヨーロッパを思わせる都市で、ゆったりとした留学生活が送れる。
-
コインブラ留学Coimbra
ポルトの南120キロメートル、リスボンの北195キロメートルに位置する都市。1290年に欧州屈指の名門国立大学であるコインブラ大学が設立されて以来、ポルトガルの文化都市として発展した。ヨーロッパの格式高い学生達に刺激され、勉強もはかどるかも。コインブラの旧大聖堂、サンタクルス修道院等、見どころも多数。
-
ブラガ留学Braga
ポルトガル北西部に位置し、紀元前20年頃に古代ローマ帝国の属州ガッラエキアに築かれた都「ブラカラ・アウグスタ」を起源とするポルトガル最古の都市のひとつ。「祈りの町」とも呼ばれ、ブラガ大聖堂やコインブラス礼拝堂、ポプロ教会といった宗教的建造物が街並みに溶け込んでいる。産業や教育に力を入れていて、留学生に注目されている。
ポルトガル留学の費用・期間
例)語学留学の場合
ポルトガルで語学留学の場合の例 | |
---|---|
1ヵ月 | 24~35万円 |
3ヵ月 | 70~100万円 |
6ヵ月 | 137~200万円 |
12ヵ月 | 213~398万円 |
留学に
必要な費用
- 入学金
- 授業料
- 滞在料
- おこづかい
- 斡旋手数料
- 海外旅行保険料
- 渡航費
- ※ユーロ=134.7円で計算しています。
- ※上記見積は、参考料金としてご覧下さい。
- ※上記見積は、入学金・授業料・滞在手配料・滞在費を含めた費用目安です。
- ※上記見積に加えて、お小遣いや生活費、渡航費(航空運賃)、海外旅行保険料等が別途必要です。
ポルトガルの観光情報
-
ジェロニモス修道院
首都リスボンのベレン地区にある修道院で、ヴァスコ・ダ・ガマとエンリケ航海王子の功績を称えて建造された。ベレンの塔とともに世界遺産に登録されている。ポルトガル独自の建築様式マヌエル様式の最高傑作と言われ、大航海時代の栄華を反映した豪奢な装飾はまさに圧巻。ヴァスコ・ダ・ガマの棺も見学できる。
-
ケープ・コースト城
ポルト歴史地区にある、バロック様式で造られた世界遺産の教会。外観は重厚で落ち着いた雰囲気だが、内部は、ターリャ・ドゥラーダと呼ばれる金箔細工が施された絢爛豪華な仕上げやステンドグラスの壮麗さで、多くの観光客を魅了する。祭壇の後方にある「キリストの木」も見逃せない。
-
ボルタ湖
首都リスボンの丘の上にそびえる古城。起源は古代ローマ時代までさかのぼり、重要な要塞としてリスボンの歴史を見つめ続けてきた。現在、城内は公園となっていて、オレンジ色の屋根が連なるリスボンの美しい街並みを一望することができる。ロッシオ駅から徒歩15分。バスでも気軽に行けるアクセスの良さがポイント。
ポルトガルの基本情報
- 正式国名:
- ポルトガル共和国(Portuguese Republic)
- 面積:
- 9万1,985平方キロメートル(日本の約4分の1)
- 言語:
- ポルトガル語
- 人口:
- 約1,043万人
- 通貨:
- ユーロ
- 首都:
- リスボン
- 政体:
- 共和制
- 民族構成:
- ポルトガル人(イベリア人、ケルト人等の混血)
- 宗教:
- カトリック教徒が圧倒的多数
- 食事:
- 魚介類、小麦、トウモロコシ、ライ麦、米、フェジョアーダ、ポルトガルワイン
- 病院:
- 公立病院、公立診療所、私立病院、個人医の4種類があるが、医療水準はヨーロッパの中では低い。現在、日本語の対応可能な医療機関はない。
- その他:
- 観光目的の90日以内の滞在はビザ不要。