
語学はもちろんのこと、イタリアは芸術的なことを学ぶうえで最適です。歴史ある街に住みながら、革製品、彫金、音楽、建築、デザイン、ファッション、家具や絵画の修復等を学ぶことができます。また料理やワイン、スイーツ等食文化を学ぶのにも適しています。
イタリア留学のプラン一覧
0件の検索結果
イタリア留学PICKUP!
もっと見る
イタリアの人気の都市
-
フィレンツェ留学Florence
街全体が世界文化遺産のような都市。美術館やショッピングも充実している。職人文化が盛んなため、沢山の工房を目にすることができる。ジュエリー、家具・絵画修復、革製品等興味のある分野で留学するのはおすすめ。工房体験の他、バリスタ体験もできるかも。
-
シエナ留学Siena
街の中心にあたる市庁舎、プッブリコ宮殿に向かって緩やかな傾斜となっている扇形のカンポ広場は世界一美しい広場ともいわれ、毎年夏に伝統競馬パリオ(Palio)が開催される。ゴシック建築の市庁舎やマンジャの塔は必見。本格的な語学留学はシエナ外国人大学でできる。
-
ローマ留学Roma
イタリアで最も見どころが多い街。聖ピエトロ寺院やバチカン博物館、真実の口、スペイン階段、コロッセオ、ナヴォーナ広場等、映画にも登場する有名どころが目白押し。世界文化遺産に登録されている建造物が多数。地下鉄やバスも本数が多く観光はしやすいが、スリやひったくりには要注意。
-
ペルージャ留学perugia
ウンブリア州の州都でイタリア中部の大学街。本格的な語学留学がペルージャ外国人大学でできる。10月に開催されるヨーロッパ最大のチョコレートの祭典ユーロ・チョコレート(Eurochocolate)も有名。かつてサッカーの中田英寿がA.Cペルージャに所属していたことで知名度を上げた街。
イタリア留学の費用・期間
例)語学留学の場合
イタリアで語学留学の例 | |
---|---|
1ヵ月 | 18~30万円 |
3ヵ月 | 36~70万円 |
6ヵ月 | 80~180万円 |
12ヵ月 | 175~300万円 |
留学に
必要な費用
- 入学金
- 授業料
- 滞在料
- おこづかい
- 斡旋手数料
- 海外旅行保険料
- 渡航費
- ※ユーロ=131円で計算しています。
- ※上記見積は、参考料金としてご覧下さい。
- ※上記見積は、入学金・授業料・滞在手配料・滞在費を含めた費用目安です。
- ※上記見積に加えて、お小遣いや生活費、渡航費(航空運賃)、海外旅行保険料等が別途必要です。
イタリアの観光情報
-
ヴァチカン美術館(ローマ)
美術館、博物館の他にも、ミケランジェロの代表作とも言えるフレスコ画「最後の審判」や、彫刻「ピエタ」のあるシスティーナ礼拝堂は必見。この他、バチカン図書館、教皇庁の建物も見ることができる。カトリックの総本山。
-
ヴェネツィア
ヴェネツィア本土全体が小さな島々からできている。150を超える運河があり、島内は車両通行止めのため、交通機関は水上バス、水上タクシーや渡し船での移動となる。運河には大小無数の橋がかかっていて、狭い道路が迷路のように巡っているのが特徴。
-
青の洞窟(カプリ島)
世界一有名な海の洞窟「青の洞窟(Grotta Azzurra)」は本当に青くて魅惑的。天候や洞窟入口の干満により、洞窟に入れるかどうかは現地でしか判断出来ないため、運を天に任すのみ。それだけに入れた時の感慨はひとしおとも言える。
イタリアの基本情報
- 正式国名:
- イタリア共和国 Repubblica Italiana
- 面積:
- 30万1,000平方キロメートル(日本の約5分の4)
- 言語:
- イタリア語(地域により独、仏語等少数言語あり)
- 人口:
- 6,080万人
- 通貨:
- ユーロ
- 首都:
- ローマ
- 政体:
- 共和制
- 民族構成:
- ラテン系を中心に、ケルト系、ゲルマン系、ギリシャ系等の混成民族であるイタリア人が大半。
- 宗教:
- キリスト教(カトリック)が国民の約80%。その他、キリスト教(プロテスタント)、ユダヤ教、イスラム教、仏教。
- 食事:
- パスタ、コーヒー、オリーブオイル、ジェラート、トマト、チーズ等が豊富。季節ごとの行事に則した料理。
- 病院:
- 医療制度は税金を原資とするユニバーサルヘルスケアが施され、公営・民営の混合制度。公営制度はServizio Sanitario Nazionaleと呼ばれる公費負担医療であり、保健省とその地方関連機関が運営。
- その他:
- ・留学ビザを取得する場合は海外保険への加入が義務(留学期間全期間をカバーする治療救援費用が1,000万円以上もしくは無制限の海外旅行傷害保険(留学保険)であることが必須条件)。
・飲食店ではテーブル料金込みの場合がほとんどのため、チップ制は特に無し。